皆さんこんにちは、Akiです^^
今回は2018年5月29日(火)
20時57分~22時00分に放送される
マツコの知らない世界
紅茶の案内人である
吉田直子(よしだなおこ)さんが
出演されるので調べました!
吉田直子(紅茶)さんの年齢やおすすめの紅茶の種類、
結婚(子供・旦那・夫)や年収に関しても
気になったので一緒に確認していきましょう!
ちなみに後半には過去放送して大反響のあった
マツコの知らない世界の関連記事もありますので
あわせてそちらもご覧ください!
<目次>
- 吉田直子(紅茶)の年齢は?
- 吉田直子(紅茶)のおすすめは?
- 吉田直子(紅茶)の結婚(子供・旦那・夫)は?
- 吉田直子(紅茶)の年収は?
吉田直子(紅茶)の年齢は?
先に番組予告をご覧にいただきましたが
どうだったでしょうか^^?
とても紅茶に情熱をもっておられる方なんですね^^
ほぼ毎日紅茶を飲むという吉田直子(紅茶)さんは
一体どんな人なのか
wiki風プロフィールにまとめましたので
年齢とともにご覧ください!
出典 http://check-it-yumeijin.com/1504/
名前:吉田直子(よしだなおこ)
生年月日:1974、1975年
年齢:執筆時43歳
出身地:兵庫県宝塚市
職業:スシーラティー代表
ますは年齢からですが
詳しい生年月日は分かりませんでしたが
43歳ということが分かりました!
吉田直子(紅茶)さんは実年齢からしたら若く見えますね。
それも紅茶に入っている何かしらの成分が
作用しているからなのでしょうか
私は普段コーヒーを飲むのですが
スタバにたまに立ち寄った際にはかならずといっていいほど
ティーラテのスモールサイズの
アールグレイを注文します^^
甘さも丁度よくて
クリーミーな泡とアールグレイならではの
風味が本当に美味しくておすすめです!
ホットなので夏では冷房の店内、冬は外の寒気に
あたたかいのが嬉しいですね^^
出身地は兵庫県の宝塚市というところなんですね!
関西方面の方には見えませんでした。
東京などに来て訛りなどが
なくなったのでしょうか。
職業で気になったスシーラティーというのは
吉田直子(紅茶)さんが自ら開いていた紅茶教室のことなんです!
あまりにも紅茶が好きすぎるがゆえに
ほかの人たちにもこの美味しさを知ってもらいたいと
ご自身で教室を開いて
生徒さんという形で募集していたらしいです!
今では2つの教室となって
とても人気なんだとか!
場所は兵庫県と東京の世田谷区にあるみたいです^^
本場のスリランカなどでも勉強をされた
吉田直子(紅茶)さんの技術と知識は本物でしょうね^^;
吉田直子(紅茶)のおすすめは?
出典 http://shiraberukininaru.co
続きましては
吉田直子(紅茶)さんのオススメする紅茶を
紹介していこうと思います^^
紅茶と一言で言ってもいくつもの種類が
ありますし分からないですよね。
やすいからだめ。高いからいい。
という風な固定概念はなくしたほうがいいみたいです。
しっかりと茶葉や品種によって淹れてあげる方法を
変えたりすれば茶葉本来以上のおいしさになるんだとか!
それらの技術までは詳しく分かりませんでしたが
吉田直子(紅茶)さんがおすすめする
種類の紅茶が分かりましたので
ご紹介いたします!
毎日飲んでいるからこそ素人でも
美味しいと思える紅茶を紹介してくださると思うので
とても楽しみですね^^
吉田直子さんのオススメする紅茶は
リプトンの紅茶でした!!!
皆さん知っているあのリプトンです!
本当に?と思ってしまいました。
コンビにでも手軽に買えるリプトンの紅茶が
オススメと言うことで詳細を見ていきましょう。
出典 https://raishin.com/archives/525
サー・トーマス・リプトン
という商品のようで
紙パックのものではなく、ティーバッグのようです。
そして厳選された5種類のティーバッグがあるそうなので
すべてご紹介しますね。
1:アールグレイ
出典 https://www.sirthomaslipton.jp/product/earl-grey/
世界で一番知名度のあるのがアールグレイだそう。
ベルガモットで柑橘系の香りをつけたフレーバーティーの一種で
チャールズグレイ伯爵に由来されているんだとか。
爽快でとてもしっとりとした刺激を感じる味は
落ち込んでいてもリラックスできる素敵な時間を過ごせます。
個人的にはアールグレイのフレーバーが
一番好きですね^^
2:ダージリン
出典 https://www.sirthomaslipton.jp/story/
2つ目はダージリンです。
これも聞いたことがありますね。
ダージリン通称、紅茶の王様は
ダージリン地方で栽培されている茶葉園でとれるもので
とても標高が高くて環境的には厳しいからこそ
深い味わいや渋みが少ないんだそうです。
収穫作業も過酷さゆえに希少価値も高く
世界三大紅茶の1つとして愛されてきたそうです!
甘みや旨みも特徴の茶葉で
好きな方が多いのも魅力だそうです。
リプトンのダージリン篇のCMがありました。
これをみるとあんなに過酷な環境で
育てられていることが分かりますね。
茶葉自体や収穫する人々も大変そうです。
それを思うと一杯の紅茶でもたくさんの人たちの労力によって
楽しめていることが分かりますね^^
3:ファインセイロン
出典 https://www.sirthomaslipton.jp/story/
続いてはファインセイロンという茶葉です!
セロハンテープにも読めてしまいますが
セイロンティーの一種ですね!
このセイロンティーは通称、天国からの贈り物と
言われるそうです。
とても素敵な言い方ですね!
ありがたい気持ちでのんで見たくなります。
日本人がもっとも好みやすい紅茶の1つだそうで
輸入量のおよそ半分も占めているんだとか!
すこし柑橘系な香りがしてとてものみやすいそうです。
世界三大紅茶のウバというのを使っているそうで
ミルクとの相性がいいのでミルクティーとしても
人気なんです!
セイロンにもCMがありました!
手間隙かけられて試行錯誤されていましたね。
最初はみんなこのような感じで
どのように茶葉を最大限まで美味しく楽しめるか
悩んだでしょうね。
気軽に紅茶の美味しいところを
楽しめる私たちは幸せ者ですね^^
4:イングリッシュブレックファスト
出典 https://www.sirthomaslipton.jp/story/
続きましては
イングリッシュブレックファストという名前の
茶葉です!
直訳すると英語朝となってしまいますが
こちらはイギリスの伝統ある紅茶の1つだそうです!
英国紳士なイギリスでは紅茶はよく親しまれていますね。
深みや濃厚な風味を楽しむ為に
日本仕立てにブレンドされているようです。
日本人の好みに合わせてくれているんですね!
イギリスでは砂糖とミルクを入れて
甘くのまれているようなので
同じように楽しむのが一番オススメだそうです^^
5:ヌワラエリヤ
出典 https://www.sirthomaslipton.jp/story/
最後はヌワラエリヤという名前の茶葉ですね!
とても言いにくいですが言いにくい分味は最高だそうです!
スリランカの高い山で取れるのですが
夜はとても冷え込み降水もあります。
独自の気候と標高があって
香り高いさと大人な渋みがあるそうです。
洗練された爽やかな香りと
ほのかな甘みが特徴的です。
初めて聞いた茶葉だったのでとても
興味がわきましたね^^
以上の5種類が
吉田直子さんのおすすめ紅茶の種類でした!
ほかにも登場するかもしれませんが
予告で判明したのはこれらの品種でした^^
スタジオではどのような反応をマツコさんがされるのか
楽しみですし参考にしたいですね!
吉田直子(紅茶)の結婚(子供・旦那・夫)は?
出典 https://thetv.jp/program/0000828810/
続きましては吉田直子(紅茶)さんの
プライベートに関する見出しです!
結婚はされているのか
だんなさんや夫の存在やお子さんはどうなのかについてです!
年齢的には結婚されていておかしくないです。
お子さんも既に成人されている可能性もありますね。
調べて見た結果、吉田直子(紅茶)さんは
結婚されていることが分かりました!
どうやら左手の薬指に指輪をはめていらしたそうで
今のところそれが理由で結婚されているという結論に至りました。
ですが100%ではないので
断言は出来ませんが
おそらくされているのではないかと思います。
結婚されていたとしたら
旦那さんはどのような方なのか
気になりましたが情報は一切出てきませんでした。
一応は一般人ですから仕方ないですね。
そうなるとお子さんの情報も
見つかりませんでした。
吉田直子(紅茶)さんは自身が開いていた
紅茶教室を会社にして代表となっているので
収入面は心配なさそうですね!
共働きがおおい現代で
奥様が代表をされているのは心強いですね^^
吉田直子(紅茶)の年収は?
出典 http://super-sweets.jp/blog/news/report-kansai-20120210/
2つの教室を展開されており
紅茶の素晴らしさを日本に広めようと
活動されている吉田直子(紅茶)さん。
会社の代表を務められているので
本当に凄いですよね!
私は書き始める前はコーヒー派でしたが
もうとてもリプトンやいろいろな
紅茶を飲みたくて仕方なくなっています^^;
吉田直子(紅茶)さんの
紅茶教室にも本当に興味が出てきています(笑)
おうちでも美味しい淹れ方がわかれば
本当に毎日が楽しくなりそうですよね!
お店とかだとラテだったりストレートだったり
ありますが
家でも同じようなクオリティでは出来ないですよね。
どのくらい浸けているのがいいのかとか
ジャブジャブしたほうが良いのか
今になると気になる疑問がたくさんありますね(笑)
本題に戻りまして
吉田直子(紅茶)さんの年収を見て行きましょう。
現在会社を経営されていて
紅茶教室も予約がいっぱいとのことなので
かなり稼がれているのではないでしょうか。
平均年収である350万円以上は確実ですね。
私個人の予想では
1000万円近くは稼がれているのかと思われます!
さすがですね^^
紅茶の素晴らしさを広めようとする
純粋な気持ちと行動でここまでこられたのですから
本当に尊敬します^^
まとめ
以上ですがいかがだったでしょうか?
今回は2018年5月29日(火)
20時57分~22時00分に放送される
マツコの知らない世界
紅茶の案内人である
吉田直子(よしだなおこ)さんが
出演されるので調べました!
ふだんあまり飲んでいなかった
紅茶を改めて朝のティータイムに使おうと思いました!
リラックス効果もありますし
忙しいから飲まないのではなく
朝にお気に入りの紅茶が飲める楽しみを思って
早めに就寝したり
早起きしたりしてみようと思いましたね^^
先ほどオススメされていた
リプトンのアールグレイを早速詳しく
チェックしておきたいと思います^^
吉田直子(紅茶)さんの更なる今後の活躍に期待したいですね!
ちなみに関連としてまとめたオススメの
↑↑↑↑↑
先週放送のバターの世界の案内人である
長尾絢乃(ながおあやの)さんのプロフィールや
おすすめの究極美味しいバターの食べ方も
まとめました^^
あまりにもバターを愛しすぎて
家族からまさかの禁止された食べ方も
やってしまったそうです(笑)
禁止って相当ですよね^^;
あわせてそちらもご覧ください!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)