皆さんこんにちは、Akiです^^
今回は2018年5月7日(月)
21時00分~21時54分に放送される
世界ナゼそこに日本人
カナダで大絶賛!日本の日本庭園を広め喜ばれる日本人職人
にて出演される小川隼人(おがわはやと)さん
を調べました!
Wiki風プロフィールや結婚しているのか
日本庭園の作品や年収はどのくらいなのか
気になったので一緒に確認していきましょう!
ちなみに後半には、
世界で活躍する日本人の関連記事もありますので
あわせてそちらもご覧ください!
<目次>
- 小川隼人(日本庭園)のWikiプロフィールは?
- 小川隼人(日本庭園)は結婚してる?
- 小川隼人(日本庭園)の作品や年収!
小川隼人(日本庭園)のWikiプロフィールは?
出典 https://www.orangegarden.net/single-post/2018/01/18/Green-Day001
名前:小川隼人(おがわはやと)
生年月日:1978年
年齢:執筆時39、40歳
出身地:京都府
在住:カナダ、バーナビー
職業:庭師、Ogawa Landscape Design代表
小川隼人さんは現在カナダで日本人の
日本庭園職人として絶賛されている方でした!
調べてみたら面白い経歴だったので紹介しますね。
今でこそカナダから、世界から絶賛されている
小川隼人さんですが
実は元々庭師やなにかの職人ではなかったんです!
ではなぜ大会で優勝したり
こんなにも有名になっているのか。
それはまだ10代の頃にきっかけがあったんです!
小川隼人さんは
18歳の頃にワーキングホリデーでカナダへ行きました。
その理由は
音楽が好きで日本よりもきっと詳しく学べるだろう
といった安易な考えだったそうなんです^^;
18歳の頃なんてそのようなものですよね!
感覚で行動するほうが楽しいですし
何でも出来る年齢ですもんね^^
ですがいざいってみたらそんなに
たいしたことはなかったそうで
すこしガッカリしたそうなんです。
だんだん過ごしていると
もちろんお金はなくなっていくので
働き口を探していたそうです。
そこでであったのが日本人が営業していた
造園だったんです!
なんとか交渉の末、経験はなかったんですが
働かせてもらうことになりました。
頑張って働いていたのを認めてくれて
とても世話をしてくれたそうです!
しかし当時既に雇っていただいた親方さんは
ご高齢だったそうで跡継ぎを頼まれました。
凄いですね!
未経験から始めて日本で修行すれば
10年単位でやっと独り立ちできるといわれている
日本庭園の職人さんを任せようと
思わせるくらいのかただったのでしょうか!
もしも本格的にやってくれるなら
小川隼人さんに京都で修行をするように頼まれました。
承諾したあとにカナダから京都へ造園会社の面接を
決めました。
帰国後、まだそんなに興味はなかったそうですが
京都での修行をしているうちに
どんどん日本庭園に惚れこんでいったそうです^^
とてもいいことですよね!
イヤイヤになればカナダに残っていた
親方さんは悲しむでしょうし
跡継ぎ問題も残ってしまうので
結果オーライでしたね!
そんな小川隼人さんは京都でどれくらい
修行をしたのかというと
およそ3年ほどだったそうですよ!
通常の素人から修行を始めれば
とても短い期間だったそうですが
カナダでの経験やセンスも良かったんだと思います。
形が決められていない職業でもある
職人技なので独学な方法でも成功されたんですね!
そして27歳のときに
Ogawa Landscape Designという
会社の代表にもなられました。
今現在は2年前から関わっている
大きなプロジェクトにも参加していて
大きな無人島を何人もの庭師などの
職人たちと何かを作り上げるというものを進めているようです!
小川隼人(日本庭園)は結婚してる?
出典 http://www.ytv.co.jp/chikyubin/oa/article20150315.html
続いて小川隼人さんのプライベートについてです!
カナダで日本庭園を広めた日本人として
世界から絶賛されてますが
結婚されているのかどうか気になったので
見て行きましょう!
しらべてみると
どうやら結婚されているようですね!
しかもお子さんが二人いらっしゃって
どちらも娘さんだそうです!
娘さんたちの写真は見つけることが出来なかったのですが
奥様のミホさんと写っている写真を入手しましたので
ご覧ください!^^
出典 http://hmpiano.net/riwakino/2015year
うっすらしか確認できないのですが
二人が結婚される姿などが確認できますね^^
まさに公私共に順調といった感じでしょうか!
とても羨ましいですね!
娘さんたちや奥さんの年齢など
詳しい情報は分からなかったですが
家族全員でカナダで過ごされているので
学校やお家ではカナダ語なのでしょうか^^
日本人のお子さんは少ないと思うので
常にカナダ語なのかもしれませんね!
日本に実家があると思うので
帰ってくるときは日本語なのかとか
少し気になってしまいます(笑)
お父様がカナダや世界に認められた日本人なのは
誇りに思うでしょうね!
カッコイイです!
小川隼人(日本庭園)の作品や年収!
出典 http://www.ytv.co.jp/chikyubin/oa/article20150315.html
それでは続いて
世界のオリンピックとも呼ばれている大会の
BC州作庭コンテストで1位として
過去最高点で最優秀賞を受賞した姿や
その作品たちを見ていただきましょう!!
まずは受賞した姿の小川隼人さんですね!
↓↓↓↓↓
出典 http://www.v-shinpo.com/index.php?o
持っている楯の中にはご自身が作成して
最優秀賞を獲得した日本庭園が写っています!
これは嬉しかったでしょうね!
100作品以上もある中から過去最高点で優勝したわけですからね!
そのこともあって先ほど説明した
大掛かりなプロジェクトにも
声がかかったといいます^^
素敵ですね!
それではおまちかねの作品紹介です!
これらの作品を仕上げたことで世界に
【小川隼人】さんの名前が知れ渡りました!
どうぞ!
↓↓↓↓↓
出典 http://www.v-shinpo.com/index.php?o
どうだったでしょうか^^?
素晴らしいですよね!
思わず見とれてしまいました。
画角もあるとは思いますが
とてつもなく洗練されたデザインで
めちゃくちゃ素敵ですよね!
緑がただただ生い茂っているのではなく
生き生きとした姿で生けられている雰囲気を感じますし
2枚目では池のうえに作られているデザインなのが
とても好きですね!
木材の建物は丸みがあって
日本家屋というか日本にある庭園には
あまり見かけない形状のものも
海外で表現されるとマッチしていて
素敵ですね!
どうしても日本庭園ときくと
すこしさびしい感じやわびさびを大切にする
日本人らしさがありますが
国が違えば日本庭園というのは
とても親しみやすく
だれでも自分のおうちに作ってほしいと
おもうようなデザインですね!^^
それでは最後に年収に関して
推測ではありますが紹介したいと思います^^
日本で活躍されている庭師や職人の方々の
平均年収は200~500万円ほどが相場だそうです!
職人さんだからといって高いわけでもないんですね!
カナダではどうなんでしょうか?
物価や税金なども違うので相場が分からないのですが
おそらくこれほどの受賞歴もありますから
日本で活躍されるとすれば
小川隼人さんの年収は
1000万円以上は貰っていておかしくない
と思います。
トップクラスの職人さんは平均年収の2倍ほどな
イメージがありますしこれまで
たくさんの年収を調べてきたので
これくらいかと思われます!
依頼料や会社も立ち上げているので
平均年収からは大きく違いそうですね!
現在40歳くらいなので
早くしてベテランになられた感じでしょうか^^
まとめ
いかがだったでしょうか^^?
今回は2018年5月7日(月)
21時00分~21時54分に放送される
世界ナゼそこに日本人
カナダで大絶賛!日本の日本庭園を広め喜ばれる日本人職人
にて出演される小川隼人(おがわはやと)さん
を調べました!
世界で活躍される日本人を知るのは
なんだか勇気を貰いますよね^^
たまたまカナダで音楽などの勉強をしに行ったら
当時の親方に会って
日本庭園を学んだんですから
運命って本当にあるんでしょうね!
めぐり合わせもあるでしょうし
なにより小川隼人さん自身が
修行中にどんどんハマっていったのが
良かったんでしょうかね^^
あそこでイヤになっていたら
今までの功績はないでしょうし
日本の魅力もここまで広げられていないと思います!
素晴らしかったですね!
ちなみに関連としてまとめたオススメの
↑↑↑↑↑
世界で活躍している
バルーンを使ったアーティストさんです!
神宮エミさんはたくさんのカラフルなバルーンを使って
人が着られるかわいいドレスを使って
バルーンの世界大会で優勝されています!
あわせてそちらもご覧ください!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)