皆さんこんにちは、Akiです。
今回は旅行先のハワイアンズリゾートで
激しく素敵なフラダンスをみていて思った奇声や叫び声の正体について
徹底的に解説していこうと思います^^
気になった方も多いと思うのでこれらの意味を知って
より一層フラダンスの魅力に触れていただければと思います!
それではさっそく見ていってくださいね!
目次
フラダンスの奇声や叫び声の理由や意味は何なの?
まずはスパリゾートハワインズで私が見ていた
フラダンスやファイヤーナイフダンサーズ(火のついた棒回し)の
動画をご覧ください!
肝心の叫び声や奇声と呼ばれている場面は
9分50秒~から聞こえてきていると思います!
「キャーー!!」とか「ヒェーーー!!」などと
さまざまな叫び声が聞こえませんか?
実際に生にフラダンスを見ていて気がついた方は
かなり気になってしまうほどの声量で叫んでいました(笑)
最初私は離れた席から見ていたので
客席にマニアなファンの方々があまりにも素晴らしいフラダンスを見て
興奮していて叫ばれているのかと思ったんです(笑)
しかしどうやら踊っているフラガールたちが
自らの口で叫んでいました!
ほかのフラダンス中でも叫んでいたのは見受けられたのですが
どうやら叫ばないダンスもありました。
どういう違いなのかな?と思ったんですが
叫んでいたのはフラダンスの中でもタヒチと言う種類のダンスでした!
そして本題に写りますがこれらフラガールたちが叫んでいる理由は
【踊っている自分や仲間たちに対しての鼓舞や応援している】
という意味があったんです!
まったく見当もつかない正解でしたよね(笑)
見ているお客様たちに対しても
踊っている自分たちを見て欲しい!注目して!という
意味合いもあるそうなのでとにかく目立つことであったり
仲間たちにも頑張ろう!という応援の意味がありました^^
意味を知らないまま見るのと
意味を知ってから見るのとではまた違った楽しみがありますよね!
タヒチダンスで叫ぶのは他の踊りと比べても
かなり激しい曲調で腰の動きも段違いに速いんですね。
ゆったり流れる店舗の曲では叫んでいないので
やはりアップテンポの激しい曲調のときだけのようです!
私が見ていた席は無料なのですが端のほうだったので
前に被っている柱かなにかが邪魔で仕方なくお金を払ってでも
有料の予約席をとればよかったなと思いましたね(笑)
ちなみに新宿から一泊二日のツアーでいったのですが
1人16000円弱で朝食夕食付きでプールにも入り放題だったので
本当にオススメだと思いましたね^^
幼稚園以来のハワイアンズでしたが
やはり子供から大人まで幅広い年代の方々が
笑顔で遊ばれていたので心温まる素敵なリゾート地だとおもいながら
楽しんでいました^^
そもそもフラダンスって?
それではつぎにそもそもな疑問なのですが
フラダンスとは一体なんだろう?と思ったので
ついでにフラダンスにも軽く説明していこうと思います!
フラダンスフラダンスといっていますが
フラという単語がハワイでは歌唱、演奏、ダンスなどというような
意味が込められています。
これは意外に知らない方も多いのではないでしょうか?
私も初めて知りました(笑)
大きく分けて【カヒコ】と【アウアナ】という
種類に分けられるそうで
【カヒコ】は古典的で昔ながらの伝統あるフラダンスとされていて
【アウアナ】は比較的現代よりのスタイルとなっているそうです!
比較として動画を用意しましたので
見てみてください^^
まずは【カヒコダンス】です
(1:50~くらいからがオススメです!)
次に【アウアナダンス】です!
2つを見比べて思うのは
アウアナダンスが私のイメージにあるフラダンスでしたね!
いかにも腰を左右に振って
波をイメージしているかのような腕を振られていて
フラダンス=アウアナダンスと思っていたほどでした!
ですがカヒコダンスも古典的で列記とした
フラダンスなのが面白いですよね。
振り付けなどはまったく違いますが
大きく枠組みの中では同じフラダンスなので
同じフラダンスでも歴史を感じました^^
先ほどの奇声を上げていると思っていた
タヒチアンダンスはアウアナの現代的なダンスなのでしょうね^^
みんなは叫び声をどう思っていたのか?
次にほかにもきっと叫び声について
気になっていた方はいると思ったので
ツイッターで気になった同志の声を集めました(笑)
フラダンスがあんな奇声を発しながら踊るものとは知らなかったよ。
— nuke/ナリ [TX月曜25:35~KOP] (@nuke_sve) 2012年1月15日
奇声発するフラダンスって…やばい…お隣さん気になる…
— みる💎リシ狂 (@miru65) 2013年5月11日
え?え?フラダンスって奇声あげながら踊るおどりなの?!
— ミコトAXZからXVへ (@Mikoto_Tukimori) 2014年8月3日
え?え?フラダンスって奇声あげながら踊るおどりなの?!
— ミコトAXZからXVへ (@Mikoto_Tukimori) 2014年8月3日
東京駅でフラダンスしてる美女達。かなりの美女なのだが『イッーャ、イッーャ、イッーーーヤッハ!!!』とピンクの電話なみの奇声をあげて踊っとる。フラダンスってよくも悪くもパラダイス。
— こンがラがっち (@Harizou_kr) 2011年10月3日
やはりみなさん奇声や叫び声が気になっていた様子ですね(笑)
仲間?がいて安心しました(笑)
一緒にいっていた友人も叫び声には気がついていたようですが
調べるほど気になっているわけではなく
ただただ綺麗なフラガールたちに見惚れていたので
そんなくらいの考え方の方が意外にも人生楽に過ごせるのかな~と
フラダンスを見ながら勝手に思ってしまいました(笑)
まとめ!!
まとめです!
・フラガールたちは仲間を鼓舞したり注目して欲しくて叫んでいた!
・フラダンスにも色々な種類があって歴史あるものだった! ・奇声が気になった人もいたがすごい踊りに感動しているほうが幸せかも?! |
今回は自分が正に気になったことを記事にしました!
なかなか調べてもこれだったのかーー!
という気持ちのよい正解にたどり着けなかったので
自分で書いてしまえ!といてもたってもいられずに
指が動いていましたね(笑)
この記事をみて1人でも多くの謎を抱えた方が
スッキリして学んでくれたならば幸いでございます(笑)
そしてまた近いうちにハワイアンズに遊びにいこうと思います!
そのときは真ん中の予約席で満面の笑みでフラガールたちの勇姿を
目に焼き付けておこうと思います^^
最後まで読んでいただきありがとうございました!