皆さんこんにちは、Akiです^^
今回は2018年5月15日(火)
23時00分~23時30分に放送される
セブンルール
【土曜限定!日光に大行列の耳まで美味しい食パン専門店】
に地明真希(ちあきまき)さんが
出演されるので調べました!
食パンの専門店を経営されている
パン職人の地明真希さんの
食パン専門店【利】の場所はどこなのか、
口コミや料金(値段)や通販などの
購入方法はあるのかどうか
気になったので一緒に確認していきましょう!
たった1時間で完売してしまう芸術のパンは
開店の2日前の深夜からおよそ16時間も
ぶっ続けで作り続けるんだそうです!
店には200斤以上もの食パンの数々が並びます!
たった一人でそこまでやられているのは凄いですよね。
ちなみに後半には、
過去放送のセブンルールの関連記事もありますので
あわせてそちらもご覧ください!
<目次>
- 地明真希のパン屋(店)の場所はどこ?
- 地明真希のパン屋(店)の口コミや料金は?
- 地明真希のパン屋(店)の通販は?
地明真希のパン屋(店)の場所はどこ?
出典 https://ameblo.jp/gitarcla/entry-12376098398.html
今回は注目のパン職人である地明真希(ちあきまき)さんの
営業されている食パン専門店「利」を見て行きましょう!
まずは気になる場所からですね!
詳しい場所や住所はこちらです!
住所:栃木県 日光市野口692-2
電話番号:090-7801-7383
営業日:土曜日
定休日:日~金曜日
営業時間:9時00分~11時30分
番組内でも特徴的な営業時間に注目されていますよね^^
なんと土曜日のみの営業なんです!
普通のパン屋さんならば
毎朝早朝から仕込んで
通勤や通学のかたがたへパンを売るために
早い時間から開店されます。
そして店は大体、夕方か夜の8時ごろに閉まります。
明日のパンをも買いに来るお客様が
終わったら翌日のパンの仕込みもあるため
閉店するお店が多いですね。
ですので意外にも力仕事がおおかったり
早朝から支度をしないといけない生活リズムが
きつかったりします。
ですが地明真希さんの【利】では
週に一日、それも土曜日の9時からの開店のみです!
しかも開店前にはすでに行列が出来ており
1時間ほどで完売してしまうそうですよ^^
すごい人気っぷりですよね!
ちなみに店構えはこのような感じです!
出典 https://matome.naver.jp/odai/2148826966666762001/2148828173875531303
1階の部分がパン作りや販売として
使われているのでしょうね!
もともと地明真希さんは幼稚園教諭でした。
パンは趣味として作っていましたが
土木職人だったお父様が急になくなられたことをキッカケに
パン職人になることを目指したんです。
現在は中学生の息子さんと2人暮らしで
家の近くにすむ99歳のお婆さんなど
家族に対しても愛情をささげているんだとか!
幼稚園教諭からは
3年ほど修行してパン職人として
お店を出したそうですよ!
すごい覚悟だったんでしょうね。
趣味としてやっていたパンつくりを
みんなに美味しく食べて欲しいと
仕事にしたんでしょうね。
それもきっと尊敬していたお父様の
影響があったんだと思います!
今ではこんなにも繁盛して
食べたいと思ってくれる人たちがたくさん居て
幸せですよね^^
地明真希のパン屋(店)の口コミや料金は?
出典 https://ameblo.jp/gitarcla/entry-12376098398.html
それではつづいて地明真希さんの
パン屋【利/とし】の口コミや料金について
見て行きましょう!
週にたった一日の営業日でしかも
1時間で完売してしまうほどの
食パンのおいしさはすでに伝わってきますが
実際にどのようなところがいいのかも
気になりますよね。
生きてきてパン屋さんがそんな営業時間なのは
聞いたことがありませんでした(笑)
それでは見て行きましょう!
口コミを見る前に
いろいろな売られている食パンの種類を
見て行きましょう!
出典 https://ameblo.jp/gitarcla/entry-12376098398.html
たくさん並べられた食パンや
カラフルでぎっしりと詰め込まれたサンドイッチもあるようですね!
とても一口では入りきらない大きさになっています^^;
写真を見ているだけでおなかがすいてきましたね(笑)
それではFaceBookにて口コミや評価が
あったので紹介していきます!
星は驚きの5点中4.7でした(笑)
とても高評価ですね!
たくさんのいい口コミもありました!
食パン、スコーン、サンドイッチ、コンフィチュール、
ミルク発酵バターすべて最高に美味です。
息子のサッカー休みの時にしか買いに
行けないので次はいつ食べられるかなと待ち遠しです。
食パン、はもちろん、サンドイッチ、
スコーン、コンフィチュール、
すべてにおいて、perfect\(*⌒0 ⌒)b♪
私の知る限りではナンバー1です。
オーナーさんの誠実で愛ある製作に心から感謝です。
素敵なお店です
パンも食材も拘っているのが分かりますね。
素材の味がそれぞれ味わえる感じですよね。香りも味も良いですよね。
遠いので、頻繁とはいかないですが(^-^;
また、仲間で立ち寄りたいお店です
『男体山』『利』『プレミアム』
『サルタナレーズン』『雪山』
どの食パンもすごく美味しい
とくにお気に入りは『プレミアム』をトースト
そのままでもモチモチ感もありつつ
しっとりさを感じるが、トーストして…何もつけずに一口…
すると表面がカリッと中はさらにモチモチー
次に発酵バターをつけて食べるのが毎回の食べ方w小麦粉の香りを非常に感じられ、
店主の素材へのこだわりが詰まった一品。。。
サンドイッチ
ボリューム
マヨネーズ不使用
黄身恋しの卵サンド・人参ラペサンドがお気に入りそして、今まで苦手だったスコーン独特のパサパサ感…
利さんのスコーンは、しっとりしていて美味
苦手な食べ物が多い私…特に苦手だったコーヒー!
今では『スコーン』『コーヒー』とのセットが大好き!
スコーンがないとコーヒーは飲まない
コーヒー飲むならスコーンこれからも変わらぬ味・食材に期待してます
どの口コミもとてもいい意見ばかりでした!
どうやら一度買ってみたお客様は
また絶対に買いに行きたいという
口コミが多かったですね!
リピーターもきっと多いんでしょうね!
場所が場所なだけに
関東や関西などの方は
頻繁にはいけないですね^^;
それでは次に料金、値段についてですね!
利の食パン 900円
雪山食パン 大700円・小600円
男体山 880円
プレミアムサルタナレーズン 1400円
プレミアム食パン 1300円
人気のプレミアム食パンはやはり
これくらいの値段がするんですね!
本当に食べてみたいです(笑)
地明真希のパン屋(店)の通販は?
出典 https://ameblo.jp/gitarcla/entry-12376098398.html
これだけ評判のいい地明真希さんの食パン専門店では
栃木の日光でしか売られていません。
どうにかして通販などのほかの
購入方法がないか調べてみました!
どうやらインスタグラムでも
お店のアカウントがあるそうで
そこには通信販売分完売です。
との文字が書かれてありました!
ということは実際に通販も可能ということが分かりました!
ですが通販もすぐに完売、予約で埋まってしまうそうなんです。
ですのでそういった通知などを
オンにしておいてこまめに見ておくのがいいと思います!
ちなみに通販で購入可能なのは
食パンのみで先ほどのたくさんのカラフルな野菜が
たくさん挟まっていたサンドイッチは
購入不可能なので注意してください^^
ですがそれらのSNSを見た方々限定に
サンドイッチの変わりにスコーンが購入可能な場合もあります。
出典 http://simplog.jp/pub/30540559/110
これは嬉しいですね^^
そして支払い方法ですが
カードや振込みが出来ない場合が在るようなので
そのときは送料+大引き手数料が取られるそうです。
金額にして324円なのでそこも注意しておいてください!
コチラからお店のインスタグラムページに飛べますので
興味がありましたらご覧ください!
ちなみにインスタからフェイスブックページにも飛べるみたいです!
私もフォローしてこまめにチェックしようと思います^^
まとめ
いかがだったでしょうか^^?
今回は2018年5月15日(火)
23時00分~23時30分に放送される
セブンルール
【土曜限定!日光に大行列の耳まで美味しい食パン専門店】
に地明真希(ちあきまき)さんが
出演されるので調べました!
だんなさんなどの情報はなかったのですが
もしかすると離婚されてしまって
息子さんと2人暮らしなのかもしれませんね。
予告動画で流していた涙はなくなられた
お父様のことを思ってなのでしょうか。
気になりますね;;
食パン専門店【利とし】は
お父様の名前から取られているようです!
本当にお父様のことが大好きだったんでしょうね。
更なる今後の活躍に期待したいですね!
ちなみに関連としてまとめたオススメの
↑↑↑↑↑
こちらはチーズ職人の詳細記事です!
セブンルールでは女性の職人さんや
女性が元気に活躍されているところを
取材する番組です^^
たくさんの頑張る女性たちの姿を
ご覧ください!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)